従業員100名以下の中小企業向けIT業務のアウトソーシング!

ご相談・ご質問など、何でもお気軽にお問合せください

  • 東京 03-6421-6251
  • 大阪 06-6221-0620

MENU

スタッフが感じた日々是好日

2022年10月号

vol. 21

あなたは妖怪を信じますか?

「この世で起きる不可解な出来事、全て妖怪の仕業です。妖怪はあなたのすぐそばにいます。
 目には見えませんが、今日もあなたの周りで色んな困った問題を引き起こしている事でしょう…。」
これはテレビアニメ、妖怪ウォッチの冒頭で流れるお決まりのセリフです。

実は最近、私の息子たちが妖怪に大ハマりしておりまして、
妖怪ウォッチやゲゲゲの鬼太郎のアニメや辞典を毎日貪る様に観ています。

私も子供の頃はゲゲゲの鬼太郎や地獄先生ぬ~べ~等の
妖怪アニメを観ていた記憶があり、妖怪の存在を信じていました。
ただ、大人になるに連れて段々と信じない様になり、今では心が廃れて
子供の頃の純粋さはすっかり失ってしまった様に思います。

みなさん(大人の方限定)は妖怪の存在を今でも信じていますか?

勝手な憶測ですが、大半の方が私と同じ様に子供の頃は信じていたけど、
大人になってからは信じなくなったのではないでしょうか。

つい最近、某テレビ局のある番組でゲゲゲの鬼太郎の作者である
水木しげるさんの特集が放送されていました。

水木しげるさんの生い立ちの紹介から始まり、
なぜ妖怪の漫画を描く様になったのか?
ゲゲゲの鬼太郎が世代を超えて愛され続ける理由は?
水木しげるさんにとって妖怪とは?(どの様な存在なのか)・・・など

水木しげるさんとの関わりが深かった方々への取材を元に番組が構成されており、
とても見応えのある放送でした。

大人になり妖怪のことをすっかり信じられなくなってしまっていた私でしたが、
この番組を観たことにより「なるほどな」と、考え方を変えてみようと思わされる
キーワードに出会うことが出来ました。

今回はその中でも特に私の心にグッときたキーワードをご紹介します。

『"妖怪=見えないモノ"、"見えんからおらん"というのが間違いのもと』

これは水木しげるさんの言葉なのですが、この言葉には
「この世には見えるものしか存在しない。科学的に証明できるもの以外は信じない」
と考えがちな人間に対する「そういう考えは人間のおごりである」
という意味が込められています。

ではなぜ人間はその様な考え方をしがちなのか。

それは、人間は大人になるに連れて賢くなる一方で固定概念を持つ様になるからです。

水木しげるさんは、そんな人間たちに対し
「この世界には人間の感覚とか感受性だけでは分からないものは沢山あり、
虫の知らせや操られている様な感覚というのは
不思議な力が働いたとか妖怪の仕業だという理解もできるはず」
と訴えています。

確かに言われてみれば、子供の頃にそんな体験をしたことがある様な気がします。

さらに
「"妖怪を見る"というのは、形を見るのではなく、"感じを見る"、"存在を感じる"ということ」

「この世には目に見える世界と目に見えない世界があり、
 その証拠として、稲荷とか祠は目に見えないものを人間の手によって目に見える形にした例である」

と語る水木しげるさんの姿を見て、私は合点がいきました。

妖怪は人間の心の中にいるのだなと。

では、どうすれば妖怪の存在を感じる事が出来るのか。

水木しげるさんは事あるごとに『妖怪感度』というフレーズを口にしていたそうです。

『妖怪感度』とは「五感で感じること」であり、いかに頭だけではなく
体全体で感じることが出来るかによってその感度が決まるとのこと。
「役に立たないものは要らない」
といつまでも思っていては、永遠に感じることが出来ない力なのだとか。

なるほど。
これが子供には妖怪の存在を感じることが出来て、
大人には出来ない最大の理由なのかもしれません。

純粋さを失ってしまった大人のみなさん、
今だからこそ、改めて妖怪とは何なのかをもう一度考えてみてはいかがでしょうか。
きっと五感が研ぎ澄まされ、今まで気が付くことが出来なかった新しい考え方に
出会えるかもしれませんよ。

私自身も、これまでは何か問題が発生した際には
その原因が何なのかをとことん突き詰め、科学的に証明できないものはないと考えて
行動してきましたが、実はそれだけでは解決できない問題もあるのかもしれません。

実際に某IT系の会社では、サーバールームに神棚を置いてお祓いをしたところ
頻発していた障害がピタッと発生しなくなり、安定稼働し出したそうです。

にわかには信じられませんが、
もしかするとこれも妖怪の仕業だったのかもしれませんね・・・。

※私たちは障害の原因を妖怪の仕業にすることは決してございませんので、ご安心を。

IT担当者のアウトソーシングサービスで中小企業をサポート!りんくる

一覧へ戻る
 社長 谷洋の独り言ブログ 日々是好日