従業員100名以下の中小企業向けIT業務のアウトソーシング!

ご相談・ご質問など、何でもお気軽にお問合せください

  • 東京 03-6421-6251
  • 大阪 06-6221-0620

MENU

スタッフが感じた日々是好日

2021年02月号

vol. 11

もっと左手に愛を。

私は元々ぎっちょだったんです。
子供のころに矯正されて今はほとんど右利きなんですが、
意外と左手を使う仕草が残っているもんなんです。

箸やペン、マウスを持つのは右手ですが、コップや歯ブラシは左手を使います。
仕事中のコーヒーブレイクでも右手のペンは持ったままで問題ありません。
意外と便利でしょ。

ちょっと下品ですが、右手で箸を使ってラーメンを食べながら
左手でレンゲを使ってチャーハンを食べることに何の問題もありません。
居酒屋では左手でビールを飲みながら、
右手で箸を使うので持ち替えることもなく、ひたすら飲んで食べています。
左手は常にジョッキを持ったままなので飲むのがすごく早いんです。
 (別の意味でも飲むのは大好きです)

トランプをシャッフルするときも左手が動いて右手はカードを受ける側です。
麻雀をするときも左手で牌を取ってきます。
みかんを食べるときに左手で皮をむいているのに今日気づきました。
扇子や団扇であおぐ時も左手を使っています。
 (生活も左団扇だったらいいんですけどね)

英語の right には「正しい」とか「権利」という意味があるのに
left には「忘れられた」とか「悪」という意味があるようです。
右利きが圧倒的多数なので仕方のないことかもしれませんね。
ちょっと調べてみたらローマ時代の慣習やキリスト教の教えに右が正しいことの元が有るようです。
ヒンズー教では左手を不浄とみなして食事に使ってはいけないとされていますね。
 (我が家は仏教徒なので助かりました。)
そこまで左利きを貶めることは到底理解できません。

でも、スポーツの世界では左利きのほうが有利であったりしますよね。
「左利き」や「ぎっちょ」と言われるとかっこ悪い印象ですが、
「サウスポー」や「レフティー」と言われるとかっこよく聞こえませんか。

今でこそ右利きへの矯正は心理的によくないとの判断で
そのままになっていることが増えましたが、
私が子供の頃は生活に不便だからと矯正されるのが当たり前でした。

ところが今では小栗旬さんが出ているコマーシャルでは
左手でおいしそうにチャーハンやシュウマイを食べていますよね。
バナナマンの日村さんのロケや、ダウンタウン松本さんの居酒屋はしご酒でも左手を使っています。

随分と左利きが受け入れられては来ていますが、やっぱり世界は右利き用になっています。
筆頭にあげるのが自動販売機ですね、右利きの人には理解できないでしょうが、
硬貨を入れる口が必ず右側にあるので体がどうしても右に寄ってしまうんです。
駅の改札はICカードになったので随分負担は減りましたが、
切符や定期券を通す部分も必ず右側なので左手を右側にクロス状に伸ばして通すようにしていました。
今はタッチするだけですので右手で通っています。

デザインされたマグカップもほとんどが右利き用に出来ていますね。
左手で飲もうとすると口の当たる位置に何かオブジェが付いていたりしませんか?
右手なら絵になるデザインが左手で持つと違和感だらけの光景です。

そういえばパソコンのキーボードも右利き仕様ですね、
ENTERキーは左にありませんし、テンキーも右側が標準です。
ハサミやカッターナイフも右利き用がほとんどですね。
私は右手で使うので問題ありませんが、
古い友人の一人は左手用のハサミやカッター、果ては包丁まで左利き用を購入して対処していました。
(なぜ切る物ばかり購入しているかは謎のままです)
料理に使う塩や胡椒は左手を使いますが、ラー油だけは右手を使っています。
これは市販されている容器がプッシュ式になっていて、
左手を使うとふたの部分が手前になって入れづらいからなんです。

ふたの話で思い出しましたが、名刺入れを探した時は、
本体を右手で持って名刺を左手で取り出すのでふたの部分のポケットの向きについてはこだわりがあります。
通常は長辺の部分を持って名刺を出すので右利き/左利きは関係ないのですが、
ふたの部分にあるポケットの向きが短辺方向から取り出す作りだと右利き/左利きが問題になってきます。
左手で本体を持ち右手でふたの部分から取り出す時に上方向に取り出すものは
左手を使う私には取り出す時は下向きになってしまうんです。
(文字での説明は困難ですね)

お店の人に左利きなのでって言い訳したら「慣れの問題ですよ~」って軽く言われたので、
「だったら左手で箸を使ってみてください、慣れの問題かどうかよくわかると思いますよ」って思わず言い返してしまいました。
(本人は右手で箸を使うのに、大人げないと思っています)
時々ですが、左利きの人がデザインしたであろう商品に巡り合えるのでお店巡りは欠かせません。

天才と言われる人に左利きが多いんですから、創造力を必要とするデザイナーさんにもきっと左利きの人が多いはずです。
もっと左利き用のデザインを浸透させてもらいたいものです。

IT担当者のアウトソーシングサービスで中小企業をサポート!りんくる

一覧へ戻る
 社長 谷洋の独り言ブログ 日々是好日