従業員100名以下の中小企業向けIT業務のアウトソーシング!

ご相談・ご質問など、何でもお気軽にお問合せください

  • 東京 03-6421-6251
  • 大阪 06-6221-0620

MENU

スタッフが感じた日々是好日

2019年12月号

vol. 4

富士登山とニイタカヤマ

先日、息子と富士登山にチャレンジしました。
今回は登山のお話しです。

まぁ死ぬまでに一度は登りたいなぁと考えていたところ、
パックツアーの広告を見たのをきっかけに息子も行きたいと言い出したので決心しました。

富士山の標高は3,776m 日本で一番高い山で世界遺産にも登録されていますね。
イメージとしては頂上付近に雪が残っている印象ですが、
夏の富士山に雪は有りませんでした。

ネットで調べて旅行会社のパックツアーに参加申込しました。
関西発のツアーですと朝のバスで出発して、
夕方頃に五合目に到着します。
そこで簡単に夕食を済ませてから登山を開始して
七合目か八合目まで登って仮眠、
真夜中から頂上を目指して登り始め御来光を頂上で拝みます。
その後、午前中に最初の五合目まで下山、
近くの温泉で入浴と昼食を取ってから帰路のバスというのがパターンのようです。

申し込んだ後から基礎体力作りと登山道具に慣れる為、
近隣の山(金剛山とか葛城山)で練習登山を実施しました。
登山なんか久しぶりですが、遠足でも登ったことのある金剛山を
正直見くびっていました。

練習登山の結果 

登りだして数分で汗が噴出することとなり
息はゼイゼイ、足はフラフラ
富士登山を申し込んだ事を後悔し始めている自分がいました。

それでも何とか頂上まで登りきることが出来、
登り切ったという達成感で先程の後悔よりも
何とか富士登山を成功させるぞという意欲が勝ることとなりました。
頂上まで行くことは精神的にプラスになるんですね。

練習2回目以降は少しづつ慣れてきて、歩くスピードや休憩のタイミングを
うまく調整しながら楽に上がれるようになりました。

本番までに、グーグルマップのストリートビューで富士の登山道を辿って
イメージトレーニングを実施。
今はITの発達で行った気になれますね、
仮想現実(VR)がさらに発達すれば、本当に登ったかのように
疲れたり汗をかいたりできるのでしょうか。
足を滑らせてヒヤッとする感覚まで体験できるようになればもう行かなくてもね。
山頂の寒さや湿度、風を感じればもう最高でしょうね。

富士登山当日

五合目までバスで行き夕方から八合目まで登りました。
八合目の到着は午後10時半、五合目からは4時間半で登った計算になります。
登山道は夜間の上に段差の高い岩場も有り、
周りを見渡す余裕は無いのですが、休憩の時に見た眼下の市街地は結構きれいでした。
ストリートビューの映像は昼間なので、
イメージトレーニングはあんまり意味をなさなかったなぁ。

山小屋で少し仮眠(2.5時間)して御来光に間に合うよう夜中に出発
山頂に近づくにつれて大渋滞、少し歩いて(登って)すぐ止まる
テーマパークの人気アトラクションに並んでいるような感じでした。

ガイドさんが御来光に間に合わないと判断したのか途中から正規の登山道を離れて
下山道から山頂を目指すことになりました。
本来は下山道なので登りにはキツイんですが、すいているので登山スピードははかどり
無事登頂に成功、御来光に間に合いました。

朝4時40分ごろ日の出
ガンダムのオープニングだったかな、
最初に一筋の光が地平線沿いに左右に走って
光が顔を出すイメージでしたが、
当日はやや薄曇りだったので
雲の中から赤い球、それも卵の赤い黄身が浮かんでくる印象を受けました。

下山道はいたってシンプルで、段差もなくひたすら下を向いて歩き続けるだけです。
慣れたガイドさんなんかはほぼ走っているくらいのスピードで駆け下りていきます。
同行したガイドさんに聞くと、その日の夕方からもう一回登るらしく、
仕事とはいえ毎日富士山に登る体力・気力には脱帽です。

富士山保全協力金を支払う

下山時の六合目で富士山保全協力金を支払いました。
登山道の安全対策や環境保全に役立てるそうです。
登山される方はぜひご協力をお願いいたします。

帰りのバスは、、、もちろん爆睡

初めての富士登山で天気にも恵まれ、御来光も拝めたので大満足でした。
季節によって違う顔を見せる近隣の山も季節を変えて登ってみたいと思います。

おまけ

富士山って日本一高い山ですよね。
でも一昔前は富士山が日本一ではなかったってご存知でしたか。
その山の名前は「新高山」(ニイタカヤマ)です。
日米開戦時に真珠湾攻撃の暗号にも使われた「ニイタカヤマノボレ1208」のニイタカヤマなんです。
標高は 3,952m あって富士山よりも高い山になっています。

では、なぜ今は富士山が日本一なんでしょう。
噴火で山頂が吹っ飛んで低くなった ? ? ?
そもそも新高山って何県にあるの ? ? ?

答えは、台湾にある山だからです。
日清戦争の後、下関条約により清国から台湾を割譲して日本が統治していました。
第二次大戦で台湾を返還するまでのおよそ50年間、
日本一の山は新高山だったんですね。
ご年配の方は新高山を日本一高い山として学習していたそうです。
現在は「玉山」として知られています。

IT担当者のアウトソーシングサービスで中小企業をサポート!りんくる

一覧へ戻る
 社長 谷洋の独り言ブログ 日々是好日