アクセスポイント交換後の設定
N社様
業種:食品卸
従業員数:約80名
クライアント:60台
今回はe-コンシェルジュサービスご契約中のお客さまへの対応です。
東京の支店さまで使用されているアクセスポイントの調子が悪くなり
社員さまがご自身でASUS製の最新のアクセスポイントをご購入・設置され、
いざネットワーク接続を試されたらインターネットに出られない、ということで
ヘルプ要請がありました。
今やどこの会社さまでもネットワークがないとお仕事になりません。
お忙しい中でのネットワーク不調となると、いち早くの復旧を望まれるのは当然です。
だからこそ壊れた箇所の機器をご自身で迅速に交換されたのだろうと思います。
ただ、N社さまのネットワークは大阪にある本社さまの基準に沿って構築されています。
ローカルネットワークに接続すればインターネットに接続できるという構成ではありませんでした。
もう1点、元々のアクセスポイントは以前東京支店にいらしたお詳しい方が
とあるネットワーク機器を接続したくて本社さまの許可を特別に得て導入されたようです。
ここでも通常とは異なる設定をされていました。
支店の方々は本社さまのご意向や機器導入の経緯はご存じでも、
設定の中身までは詳しくご存じありません。
新しいアクセスポイントを設置し、繋がらないとなった時に
「そういえば」と思い当たり、本社さま経由で弊社にお声がけいただいたとのことでした。
さて、訪問するまでの間、多少不便ですが…と回避策をご案内しようとしたところ
既に社員さまで実施されていました。
以前に似たようなトラブルがありましたのでそれを覚えていてくださったようです。
訪問して拝見しますと、Wi-Fiの設定は社員さまで既に実施してくださっていました。
あとは接続できるよう、アクセスポイントのネットワーク側の設定変更を行うだけでした。
設定情報は、これまでのお付き合いから
ネットワークがどのように構築されているかは把握していましたから、
順にその情報に基づいて設定していきます。
無事、アクセスポイントを使用できるようになりました。
ただ、すみません、日ごろあまり見たことの無いASUSのアクセスポイントの設定に
少々手間取ったのは内緒です。
りんくるの e-コンシェルジュサービス は中小企業さま向けにIT担当者をアウトソーシングするサービスで、
小さなトラブルから、全社的な課題推進のご相談・お手伝いなど、幅広く対応が可能です。
本社さまにはIT部門をお持ちでも
手が届きにくい遠方の支店さま・営業所さまへは現地のコンシェルジュが訪問対応いたします。
もしご興味がお有りでしたらご説明に伺います。
どうぞお気軽にご連絡下さい。
お問合せはこちら